生きがいはかわいい女の子

略して生女子(なまじょし)

PSYCHO-PASS【ネタバレ感想】

一期新編集版みました。

1、世界観
2、シビュラちゃん
3、槙島聖護くん

1、詳しく語られてないのか、わたしが忘れただけなのか世界観があまり頭に残ってない。
基準となる世界観がわかってないとなんにもわかんないのでうぃきろう。
時代は西暦2112年。約100年後ですね。服やら化粧やら食べ物やら未来っぽいなぁと思う面もありながら、100年後にしては現金使ってるし、街並みはそんなに現代と変わらないし、カップラーメンはあるし、健康に気をつけてる割にはタバコはあるし。
どうやら過去に格差により不満が高まり紛争や犯罪が激化し、国の崩壊したらしい。
なので発展した部分とあんまりしてない部分があるのかも。
で、日本は食料をかんぜんじきゅう化して「鎖国」しましたとかさ。
人口は現代の約1/10。1000万強ぐらいか。
シビュラシステムというAI的なもの(作中でAIって言葉一回も出てこなかった気が)で平和は維持され、仕事、結婚も決めてくれて、人間は不自由なく平和に暮らしてましたとさ。

2、この物語の核となるのがその「シビュラシステム」。
なんと人間の心理状態をデータ化、サイコパスと呼ばれるものを数値化できるのです。
つまり悪意を数値化できるってことですかね。
しかし怖いのがこのサイコパスが規定値を超えると強制収用、さらに超えると殺されちゃうんですねー。
なので裁判なんて制度必要なし。
で、この世界の人たちが当たり前のように信じ、生きる基準にしているシビュラ。
わたしはこのシビュラのことをなんでこんなに信用してるのかわかんないから登場人物たちにあんまり感情移入できませんでした。
じゃああなたは今の法律にそって生きてますがなんでそんなに法律を信用してんの?って聞かれたら別に信用してないけど社会がそうできてるから。と答えるのでそーいうものなんだとは思いますが。
最初に感じた違和感はサイコパスが上昇した理由は無視されるということ。
最初の事件では被害者の女性がサイコパスが上昇したという理由で殺されかけました。
朱ちゃんが止めないとこの女性は殺されてたわけですけど、ちゃんとこの後数値は下がってるんですね。
つまりこの世界では更生の余地があってもそんなの知るか!と。
そんなシビュラをわたしは信用してないんでふわーっとした気持ちで見てました。
そしてシビュラの謎が明かされます。
たくさんの人間の脳でした。
へんに機械やらAIやら言われるよりよっぽど理解できると思いました。
だってわたしたちと同じ脳なんだもの。
この瞬間、ふわふわしたものはなくなり初めてわたしはサイコパスという物語を楽しめたのです。
物語内ではシビュラなんか悪いやつ!みたいになってますが目的は平和な世界の運営なんでかわいいやつです。
恋愛や病気など悪意ない不満に対してシビュラがどう解決するのか気になります。

3、今作の主人公、槙島聖護
悪者として描かれ、悪いことをいっぱいしてますがその行動理由は「人間は自らの意思で考え、行動するべきだ」というわたしたちからしたらごくごく普通の考え。
もし現代に生まれていれば普通の若者としてその才能を活かしていたかも。
本が好きだから作家とかね。
あ、この世界残虐な漫画や映画とかは規制されてるよねたぶん。
だから民衆は目の前で人が殺されててもそんなことフィクションでも見たこともないから理解できなかったんでしょう。

まとめ
シビュラを巡って意見を対立させる様は、現代の法律について議論を交わす我々とやってることは同じ。
現実の100年後もこの議論は続くんだろうな。
だって平和の定義がひとつじゃないから。
個人的にはシビュラの正体が明かされた前と後とで面白さがガラッと変わった作品。
2期みます。