生きがいはかわいい女の子

略して生女子(なまじょし)

初音ミク Project DIVA Future Tone DX & 初音ミク -Project DIVA- X HDプレイ日記

psストアで両方セール中だったので同時購入。
初音ミクシリーズは3DSのmiraiの1、2をプレイしたことあるけどDIVAシリーズは初プレイ。
ボーカロイド曲はゲームでしか触れない。
なのでmiraiシリーズにあった曲以外は初めて聴く。

まずはVR要素のある「初音ミク -Project DIVA- X HD」(以下X)からプレイ。
Xにはシリーズ初らしいストーリーモードがある。
このストーリーモードがまるで幼児向けのキャラゲーみたいな出来の悪さ。
一応ある問題を解決するためにプレイヤーとミクたちが協力して曲をプレイするという音ゲーに意味を持たせたのだが、一曲プレイするたびイベントが入るので非常にテンポが悪い。
よく言えばプレイに目的があるのでがんばれる。
曲は全30曲。
これはDIVA最小の曲数らしい。
しかしDIVAシリーズ初プレイ、ほとんどの曲知らない自分にとってはどの曲も出来が良く、少ないながらもいいチョイスなんじゃないかと思う。
批判されがちなメドレー曲もかなり出来が良いんじゃないかと思う。
プレイの目標はモジュールというコスチューム集めになると思うのだが、今作このモジュール入手がなんとランダム。
曲中にあるミッションを成功させると一着入手。
モジュールやアクセサリーには属性やスキルがあり、曲の属性に合わせてモジュールを選んだり、新しいモジュールを入手しやすいモジュールを選んだりというゲーム性がある。
ランダムなのでコンプリートは大変だが、これらを使うと苦労はするけどなんとか集められるという感じ。
マンネリ打開のためかこれらを追加した本作だが、だったらストーリーに力を入れるとか、モジュールの数をもっと増やすとかすれば差別化は出来たんじゃないかと思うが、何とも中途半端。
だが曲は素晴らしい。
あとパンツ問題だけなんとかして。


続いて「初音ミク Project DIVA Future Tone DX」(以下FT)をプレイ。
曲数は224曲と圧巻のボリューム。
ほとんどが始めて聴く曲の私にとっては相当な情報量。
しかし淡々と順番に曲をプレイしていくとあれほどボロクソ言って邪魔に思っていたXのストーリーが恋しくなるから不思議なもの。
ミクさんの「あははー」が聞きたい…。
難易度はこちらの方が圧倒的に上に感じる。
Heardを全てクリアし、EXTREMEに大苦戦中。

まとめ
psvrを持っている、キャラゲー要素、ゲーム性が欲しい人はX。
とにかくたくさんの曲をプレイしたいという人はFT、という感じかな?
ただ個性や収録曲が全く違うのでミク好きは両方買って問題ない。




追記

プレイ開始から1ヶ月以上経過。
FTの方はハードは楽しいけどそれ以上になると手も足も出ない。
同時押し…特にL同士R同士とかはどうやってやるんだ…。
お気に入りの曲を集めて暇なときにプレイする感じ。

Xはとりあえず全キャラのモジュールをコンプリート。
あとはエディットが楽しい。
エディットバージョンの曲はフルで聞けるし、各曲のステージの演出、ギミック、照明などを自由に組み合わせることができる。
曲のステージの演出をしてキャラやモジュールを変えてVRで見るのにハマり中。
難易度もXの方が優しいので個人的にはXの方が好みかも。

PSVRで出来る初音ミクのゲーム…とパンツ

PSVRで出来る初音ミクのゲーム
「超歌舞伎VR 花街詞合鏡」
初音ミク VR フューチャーライブ」
初音ミク -Project DIVA- X HD」
をレビュー

超歌舞伎VR 花街詞合鏡
2017年のニコニコ超会議にて行われた「超歌舞伎 花街詞合鏡」のワンシーンをPSVRで楽しめるアプリ…らしい。
本編を観たことがないので何をやってるシーンかはわからないけど、いくつかのシーンで和服を着たミクさんが目の前で舞ってくれる。
今回の3本の中ではカメラワークが1番自由に動かせるのがこの作品。
他2本は決まった位置にしか動かせないが、この作品はある程度自由に位置変更できる。
「こんな近くまでミクさんに近づいていいの!?」という背徳感を味わえる。
なにより無料なのでミクさん好きはPSVRを買ったらまずはこれ、という作品。


初音ミク VR フューチャーライブ
家にいながらまるでミクさんのライブ会場にいるかのような体験が出来る作品。
カメラ位置は観客席から始まるがライブが始まるとなんと舞台上に上がれてしまう。
超歌舞伎よりは自由度はないのでミクさんが1番近い位置を探して観るという感じになる。
しかし、曲によってはミクさんが飛んでってしまうのでこれさえなければじっくり見られるのに。
一応ゲーム性はあってリズムに合わせてうまくコントローラーを振ると振れるアイテムを貰えたり、モジュールが貰えたりする。
そして大事なのが高さ変更が出来る点。
まぁ間違いなくみんな1番下のアングルにするんでしょ?
というかエロ関係なくなぜか上から見下ろすより、下から見上げる方が満足感があるのはなぜだろう。
重要なのはパンツが見えるのかというただ一点。
残念なのかうれしいのかよくわからないが、このフューチャーライブはスカートの中はスパッツ的な物で統一されている。
パンツではないが、次のXHDのように何にも邪魔されずにローアングルでミクさんの歌、ダンスを堪能できるうれしさがある。
曲を選択できたり、アンコールでは2人きりで歌ってくれたり、何度観てもライブ後の満足感が高い作品。


初音ミク -Project DIVA- X HD
こちらはVR要素はサブ扱いとなる。
フューチャーライブとの大きな違いは、こちらは歌、背景、コスチューム、キャラクターなど好きにエディットして楽しめる。
カメラ位置、高さ調整ができる点はフューチャーライブと同じだが、問題はパンツである。
XHDはスパッツ的なものではなくちゃんとパンツなのだがパンツが見える位置になるとキャラクターが暗転する。真っ黒になる。シルエットになる。
とはいってもギリギリの位置ではチラッと見えるので全く見えないわけではない。
しかも衣装ごとにパンツの色が違うなどちゃんと作り込んである。
なのに見せない仕様。
なんという矛盾。
だったらフューチャーライブのようにスパッツ的なものでいいじゃんと思うし、普通にエロ心なくダンスを楽しんでいても見えるアングルになると暗転してしまう。
どうしてこうなった。
しかしXHDの特徴はライブ中に一時停止することができるということ。
ほんと目の真ん前にいるミクさんを好きなだけ凝視できる。
素晴らしい機能なだけに暗転だけが残念で無念でもったいない。


まとめ
PSVRを持っている初音ミク好きなら全部買って問題ない。
満足感が1番高いのはフューチャーライブかな。
どうか続編を出してもらえないかと願う。
XHDは暗転さえなければ…。
パンツという存在はこんなきびしく規制をかけなければいけないほどエロいものだったのかと逆に意識させられる体験だった。

2018秋アニメ

全話観たアニメのみ

ゾンビランドサガ」
個人的には1、2話がピーク。かなりニヤニヤしながら観れた。3話以降はキャラ掘り下げ回を先にやった方が分かりやすかったんじゃないかと思ったり。最後はゾンビバレしそうになる流れになるんじゃないかと予想したがアイドル物寄りの終わり方でちょっと以外。けど続編ありそうな終わり方したんで期待したい。今年はトーレスは来るし佐賀熱かったなぁ。


「SSSS.GRIDMAN」
1話は普通だったが2話以降新条アカネという超良キャラ主人公の登場により物語は覚醒する。
ただ楽しそうに怪獣を作りながら街を破壊するアカネに魅力を感じてたのであって、反省して普通の人になってしまったアカネの魅力は半減。
アカネを利用していたアレクシスをさらにアカネが利用していた、アカネはさらなる新しい理想の世界を作り出し真の神となる…と、庵野ならこれぐらいやりそう。


「うちのメイドがウザすぎる!」
原作通りの面白さ。
キャラの動かし方のお手本のような作品。


風が強く吹いている
2クールという長丁場で京アニ以外でこのクオリティを保てたことに驚き



2018年総評
個人的年間圧倒的1位「宇宙よりも遠い場所」。
OP、EDは何度も聞いた。
他にも冬は「ラーメン大好き小泉さん」、「ハクメイとミコチ」、「ゆるキャン△」、「ヴァイオレットエヴァーガーデン」などなど豊作。
その反動か不作の春。
夏は「ハイスコアガール」、「つくもがみ貸します」など春よりは豊作。
そして秋は「ゾンビランドサガ」、「SSSS.GRIDMAN」を中心にオリジナルアニメが元気だった。

サマーレッスン 感想

PSVRがセールで2万5000円になったタイミングで購入。
体験版や無料アプリ、シネマティックモードによるアニメ、映画鑑賞だけでも満足感は高い。

さて最初にプレイしたゲームはPSVRといえばこれ、「サマーレッスン」。
買ったのは「宮本ひかりコレクション」。
もともとはDL専用ソフトで追加DLも含めるとかなりの金額になる。
しかしパッケージ版のこれなら全ての追加DLが入っていて値段も中古ならお手頃価格。

結論から言うとハルヒエンドレスエイトを体験させられている気分だった。
ひかりちゃんは可愛らしいし、グラフィックやモーションも素晴らしい。
しかしゲーム内容は代わり映えのしない1週間を永遠繰り返し、ちょっとずつ成績を上げていく。
追加要素の花火大会やメイドごっこも一回体験すればいっか程度で、あとはひたすらシーンカットしS判定を目指す。
最後にはひかりちゃんも「たった1週間のはずなのにもっといっしょにいたような気がする」みたいなことを言い出し、ループ設定もありだなと思わせる。
追加衣装もたくさんあるのだが結局最初の制服姿が1番似合うしエロい。

Fate傷物語初音ミクの無料アプリは何度も見てしまう。
それは無駄なゲーム要素がなく、ただただかわいい女の子を目の前で眺められるという単純で手軽ながらも高い満足感が得られるからである。
サマーレッスンも同じようにゲーム要素、というかやらされてる感しかないループ要素を廃止し、単純にひかりちゃんとのコミュニケーションをたっぷり楽しめるゲームにしていたら満足度は違っていたかもしれない。



追記

1週間に一度ぐらいの頻度でじっくり遊ぶと違う面白さがあることに気がつく。
例えば今までは流れ作業的にこなしていた勉強時間も休憩中にじっくりひかりちゃんを眺めているとなんとトイレに行くではないか。
そしてトイレの音がまたリアル。
さらになんとか座ってるひかりちゃんのスカートの中を見られないものかと覗き込もうとすると「もー…お母さんに言うよ!?」と怒られた。
こーいうのだよ求めていたのは!
なのでやっぱり高いノルマは設けず、ひかりちゃんとのコミュニケーションを重要視したゲームにすれば違った評価になったのかなーと思うのだった。

追記2
スクショ遊びしてみた

目の前まで近づける

かなりの美人さん

イベント中に近づきすぎると避けられる

横顔美人

基本ブラは透けてる

巨乳さん…

パンツはかなりガード堅い

謎のトランプタワーイベント

謎の知恵の輪イベント

1番パンツと胸が見えやすいお絵かきイベント

実は絵の才能があるのかも…

虫刺されイベント

いいぞ虫もっとやれ

ストレッチイベント

暑そうにしてるとエアコン入れてくれる

あーんイベント

ごめん半目になっちゃった…

運動イベント

永遠に見てられる無限腹筋

えっちすぎる…


スマブラSPネタバレ感想

過去作全部プレイ済み
対人戦はあんまりしない
アドベンチャーモード100%クリア、スピリッツコンプリート、クリアゲッターコンプリートを目標にプレイ

アドベンチャーモード「灯火の星」
単純だがテンポよく進む。難易度は「ふつう」、1万超えのミッションなどどうしてもクリアできない時は「やさしい」にした。ボリュームは予想を超えておりまだあるのか、まだあるのかと驚いた。
私はキャラ解放を全部アドベンチャーモードでやったので、普通にキャラ解放すると難易度が高いらしいということをのちに知るのだが(現在は調整済みらしい)、アドベンチャーモードで解放するとアイテム持ちで始められたりするので難易度は低めだった。
約20時間ほどでクリア。100%クリアを目指し弱ったのがどこが未クリアなのか分からないので片っ端から探したこと。これに2時間ほどかかり約22時間で100%クリア。

スピリッツコンプリート
アドベンチャーモードをクリアしても半分ほどしか埋まらないスピリッツ。残りはスピリッツボードで埋めるのだがレジェンド級のミッションが死ぬほど難しい。しかも失敗すると消えてしまい再挑戦アイテムが必要になるという鬼畜さ。ショップで買うことも出来るのだが、非常に高価なのでミッションを何度もやり直しクリア数を増やしていく。その内新しいミッションがでなくなったので、勝ち上がり乱闘で全キャラクリアし、ファイターのスピリッツを集める。残りはシ
ョップに出てくるのをひたすら待ってコンプリート。

クリアゲッター
難しいのはハンマーで壊せばいいやとほっといたらなんと高難易度ミッションはハンマーを使えない。
1番苦労したのは勝ち上がり乱闘ホンキ度9.9クリア。
持ちキャラのカービィで何度も繰り返し、次第にチケットを使ってなら9.8まで行けるようになる。しかしチケットを使うと何度やっても9.8止まりとなり、まさかチケットを使うと9.9にならないんじゃという疑念を抱く。なのでノーミスでクリアを目指しなんとかクリア。無事9.9でクリアする。
ここまで70時間ほど。

まとめ
全コンプリートに満足し、今回は評価いいんじゃないかとAmazonレビューを見てみると低評価が多い。その理由は初心者に不親切すぎる、高難易度すぎる、小学生ではクリアできないなど。なるほどたしかに9.9クリアなどは小学生には無理かもしれない。ここでキャラ解放の難易度が高いことを知る。せっかく全キャラ登場なんだから乱闘モードぐらいは最初からどーんと全キャラ揃ってた方がインパクトも高いし、ストレスもない。
しかし自分が子供だった頃を思い出すと小学生低学年の時にはマリオワールドやヨッシーアイランドを難しいと思いながらも何度も何度も繰り返し、お小遣いを貯め攻略本を買ったりしながら何ヶ月もかけコンプリートしたもんだ。高学年になるとゼルダ時のオカリナムジュラの仮面とこれまた難しいと思いながらも何ヶ月もかけクリアしていた。
このスマブラが本当に小学生にとってクリア不可能レベルなのかはわからないが、きっと難しいと唸りながらも何度もチャレンジし、クリアできる子供もいるんではないかと思う。
今のマリオシリーズなど親切すぎるほど親切で、ゲームはクリアできて当たり前になった世の中で、ゲームのことを誰より知る製作陣がそのことを知らないわけもなく。なので高難易度ミッションなどを用意したのは「わざと」なのではないかと予想する。その意図は製作陣にしかわからないが…。

ブロリーネタバレ感想

①なかったことになった過去劇場版
②悟空、ベジータフリーザ軍という構図に
ブロリーまさかの仲間入り?

①まずはブロリーベジータ、悟空誕生の過去編から始まる
子供フリーザや悟空の母ちゃんなど貴重なキャラも登場
これで過去のブロリー関係の映画がなかったことに
さらに悟空、ベジータフュージョンしたが初フュージョンの設定で話は進み、ジャネンバがなかったことに
ポタラ使った時にフュージョンはしたことある設定だった気がするけど気のせい?
ブロリー2作目、ジャネンバの劇場版は良作だっただけになかったことになるのは残念だが、最悪のブロリーバイオ化がなくなったんでまぁ良かった

フリーザブロリーを使って悟空たちを倒そうとする展開になる
安易にフリーザが味方ポジションにならならず、ラスボスポジションに返り咲き
これで悟空たち対フリーザ軍という形で永遠に話が続けられるという設定になった

フリーザブロリーが精神コントロールできるようになれば強力な味方になると考えていたが、ブロリーにはフリーザの部下になる理由、悟空を殺す理由が全くないので洗脳設定でもつくるのだろうか
それより今回は悟空はブロリーを殺さず、しかも仲良くなる流れになっているので悟空、ブロリー共闘の方が可能性は高い
ブロリーを助けた女戦士は良キャラなので今後も出番ありそう

まとめ
過去編→とにかくインフレバトルというわかりやすい映画
戦闘シーンは派手だがさすがに長すぎて飽きがきたけど予告で悟空が「おめぇまだ上があんのか」って言ってたからブロリーのさらなる変身があるのかと期待してたけどなかった
とりあえずフリーザ復活、ブロリー登場で次回作作りやすくなったね、という作品

2018夏アニメ

全話見たやつ感想

邪神ちゃんドロップキック
キャラの登場回原作に丸投げという斬新な発想
原作同様安定してた

あそびあそばせ
作画安定、ネタの面白さに差がある
セリフ聞き取れないのはわざと?


異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
このジャンルにしては作画安定
だがありきたり

音楽少女
数の多さに対してキャラは立ってた
作画は引きぐちゃぐちゃ、アップかわいい
OP、EDはわりと好き
アイキャッチが本編と言ってはいけない

はるかなレシーブ
作画安定、キャラ、話地味

ハイスコアガール
CGと作画どちらがいいのか
原作に忠実

ハッピーシュガーライフ
コミックスより先に完結してしまった
演出はがんばってた

はたらく細胞
説明シーンの静止画が退屈

少女☆歌劇 レヴュースタァライト
謎系やりたいのは伝わるけど中途半端な感じ
軸は単純、表ひかり、裏バナナ、おまけキリン

はねバド!
「キャラ変わりすぎでしょ」

つくもがみ貸します
今期1番安定して面白かった